- 漫画買取ネット HOME
- お知らせ
- 高く売るならここ!漫画買取のおすすめ5社を徹底比較
2023.04.30高く売るならここ!漫画買取のおすすめ5社を徹底比較

もう読まなくなった漫画が、本棚を圧迫していて困る・・・
他の漫画を買うための資金を調達したい・・・
こんなお悩みを抱えていませんか?
でも、どこに漫画を売れば一番お得なのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
店舗によって、買取方法やサービスは様々です。
そこで、今回は宅配買取のおすすめ業者を社比較し調査しました。
宅配買取はお店に直接出向く必要がなく、時間を有効活用できるので断然おすすめです。
数ある漫画宅配買取業者の中でも、おすすめの5社を厳選し、ご紹介していきます!
こんにちは、漫画買取ネットです。
漫画買取ネットは、漫画を中心にゲーム/CD/DVDなどの宅配買取サービスを展開する会社です。
高価買取に徹底的にこだわり、お客様満足度は98%を誇ります。
漫画買取ネット
事前に査定額を確認したい方には、「お試し査定」がおすすめ!
「漫画買取ネット」は、漫画を中心に宅配便で送って買取できるサービスを展開する会社です。
申込の際に住所と日時を入力すれば、あとはその日までに売りたい物を箱詰めして自宅で待つだけ。
重たい漫画をお店やコンビニまで運ぶ必要はありません。
24時間ネットで申込できるので、隙間時間を有効活用できます。
電話やメールでのお問合せも受付けているので、初めての利用で不安な方や、ネットでの申込操作が苦手な方でも気軽に相談できます。
今なら初回申込の方には梱包用のダンボールを無料で送ってくれるので、自分でダンボールを準備する必要がなく便利です。
お試し査定もできるので、事前に商品の買取価格を確認したい方は、ぜひご利用してみてください。
期間限定キャンペーンも開催しています!
申込フォームのキャンペーンコード欄へご入力ください
>>>限定キャンペーンコード :KM305UP
・自動承認可でのお申込みの方が対象です。
・コードのご入力がない場合は適用外・無効となります。
・1回の買取合計金額が10,000円以上の方が対象となります。
・他のキャンペーンコードとの併用は不可。
漫画を高く売るなら今がチャンス!
ぜひこの機会にお見逃しなく!
BOOK SUPPLY(ブックサプライ)
「お試し査定」でリアルタイムな買取金額を事前に確認できます。
最新の買取金額を今すぐ確認>>「ブックサプライ」は漫画買取ネットの姉妹サイトで、漫画や書籍を中心に、ゲーム/CD/DVD/携帯電話など、幅広く買取しています。
漫画買取ネットと同様に、24時間ネットでお申し込み可能です。
指定の場所と日時を入力すれば、あとは売りたい物を箱詰めして待つだけ。
お店に行って待つこともなく、時間を有効活用できるので便利です。
今なら初回申し込みの方には、梱包用ダンボールを5箱まで無料で送ってもらえます。
・箱に詰めて送るだけで簡単買取り
・事前にHPで買取価格を確認できる
・24時間ネット申込可能
・初回ダンボール無料(最大5箱)
BOOK OFF(ブックオフオンライン)
ブックオフが展開するネット店舗です。
箱詰め用のダンボールは自分で用意する必要がありますが、1枚200円で販売もされています。
集荷は最大で19箱まで可能なので、一気にたくさんの商品を売りたい方にはおすすめです。
漫画は単品での買取となり、セットでの高価買取ボーナスはありません。
1巻など発売されてから年数が経過している巻は、在庫過多で0円での買取になる場合もありますので、注意が必要です。
BUY王(バイキング)
BUY王は、買取対象物の数が幅広く、業界トップクラス。
自宅の物をまとめて売ってしまいたい方にはおすすめです。
しかし、商品の種類や物の状態によっては買取ができない物もあります。
場合によっては廃棄や返送料がかかってしまう場合もあるので、事前に買取基準を確認が必要です。
また、漫画(コミック)はセット買取のみ可能で単巻ずつの買取は行っていません。
VALUE BOOKS(バリューブックス)
バリューブックスは、長野県にある宅配買取業社で、寄付や企業との提携に強みがあります。
1箱500円の送料がかかりますが、査定額から自動で差し引かれます。
送料が査定額より高くなった場合は0円で商品の引き取りか、送料無料で返送かを選べます。
自宅の本棚を撮影するだけで査定額の目安を確認する「本棚スキャン」があり、商品を送る前に買取額を確認できます。
漫画の単巻では買取不可となってしまう場合があるため、事前に確認することをおすすめします。
NET OFF(ネットオフ)
ネットオフはネット専用の宅配買取業者で、実店舗を持ちません。
箱詰め用のダンボールを6箱まで無料で送付してもらえるので、自分で用意する必要がなく便利です。
本やDVDの買取だけでなく、フィギュアやブランド品などの買取も行っています。
ただ、ブランド品やフィギュアなどは専用の買取申込コースになりますので、本や漫画と一緒に送ることができません。
査定時に金額が安くなっていたとしても、申込みの時点での買取金額で査定してくれます。
NET OFF(ネットオフ)はこちら
漫画を売る時の注意点
漫画を売るときに一番気になること、それは「どうすれば少しでも高く売れるのか」
実は、漫画を売る時に注意する点やコツがいくつかあるんです!
ここからは、そのコツをご紹介していきます。
商品の状態を確認する
漫画を売る前に、必ず確認するべきポイントは「商品の状態」です。
商品の状態が良くないと、査定額が大きく下がってしまいます。
査定では、届いた漫画の状態を確認してから金額が決定されます。
- 日焼けによる変色
- 破れや折れ
- ホコリの付着
- 表紙カバーがなくなっている
買取業者によっては、このような本は状態が悪いと判断されてしまい、価格がつかない場合もあるので注意が必要です。
送る前に一度状態を確認し、できるだけ綺麗にしてから売りに出しましょう。
また、漫画を箱詰めして送る際も、箱の中で漫画が動かないように固定する事も大切です。
移送中に箱の中で折れたり、曲がったりしてしまうと査定に響いてしまいます。
箱の隙間に新聞紙や緩衝材を詰めて、動かないようにしましょう。
まとめて売る
高価買取されるためには、漫画をまとめてセットで買取に出すことがおすすめ。
完結していない作品でも、最新巻まで揃っている場合は、通常よりも高い金額で買取するお店が多いためです。
もし最新刊まで全巻揃っていない場合でも、1巻からある程度揃っていれば高価買取される場合もあります!
単巻では売らず、なるべく揃った状態にして売ることが高価買取の大切なポイントです。
また、付属の特典がある場合は、必ず一緒に送るようにしましょう。
新作は早めに売る
新作ほど買取価格が高く設定されます。
発売日が新しいほど注目度が高く販売需要があるため、その分買取価格も高くなります。
また、中古品の買取相場は日々変動しています。
売ろうと思った時には、できるだけ早く売りに出しましょう。
特に、アニメやドラマなど、メディア化した作品は放映中が旬です。
注目度が高いうちに手放すことをおすすめします!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「漫画を手放したいけど、どこにどうやって売ればいいかわからない・・・」
そんなお悩みを少しでも解決すべく、今回は情報をまとめてみました。
大事にしていた漫画を手放す時は、ぜひ漫画買取ネットをご利用ください。
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年12月
- 2022年9月
- 2021年4月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月